連帯保証人不要とは、簡単に言うと部屋を借りる際に必要となる連帯保証人を保証会社に依頼する事によって連帯保証人を立てなくてもいいというシステムです。  
              賃貸借契約書には「連帯保証人」の名前と実印が必要になります。「誰に頼めばいいのだろう?」と悩む、わずらわしさから解放される強い味方、「連帯保証人なし」の制度があること、ご存知ですか? 
               
              セレレントパートナーズは「連帯保証人が必要なく部屋が借りられる信頼できるシステムを活用したい」という入居者の声にあわせ、連帯保証人不要制度「セレパートナー」のサービスを開始しました。 
               
              「連帯保証人」ってなぜ必要なのでしょうか?  
               
              部屋を借りるときには、「賃貸借契約」を大家さんと結びますが、大家さんとしてはきちんと家賃を払ってくれるかどうか、とても気になります。入居者が万が一、病気になったり何らかの事情で家賃が払えなくなってしまったり、突然いなくなってしまったときなどに、入居者の代わりに責任が持てる人が必要だからです。  
              しかし、連帯保証人になるにはかなり重い責任があります。例えば、入居者が万が一、家賃を支払えなくなったとき、大家さんから請求があれば、断わることができず、払わなければならない義務があるのです。 
                ですから、簡単に連帯保証人を引き受けることはできません。 
                大抵の場合は、両親に頼むことが多いようですが、すでに両親が亡くなっていたり、遠くにいたり、定年退職などであまり収入がない場合などは、両親以外の知人・友人などに連帯保証人を頼まなければならないのが現状です。  
                また、このような重い責任のある連帯保証人を知人・友人に依頼するのも気がすすまないこともあります。  
                そんなとき、強い味方がこの「連帯保証人なし」で借りられる連帯保証人不要制度なのです。 
               |